愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2253-1
tel.0895-72-0416
tel.0895-72-0416
- 本 尊
- 薬師如来
- 本尊の真言
- おん、ころころ、せんだり、まとぅぎ、そわか
- 詠 歌
- しんがんや、じざいの春に、花さきて、うき世のがれて、すむやけだもの
- 由 来
- 平城天皇の勅願所として大同二年(八〇七)勅を奉じて来錫した弘法大師が、一本の零木から本尊薬師如来、脇仏薬師如来、十一面観音を刻まれ、残り木で南無阿弥陀仏を刻み開基した寺である。開創後、当山に行幸された平城、嵯峨の両帝は一切経および大般若経を納められ御朱印と山号勅額を下賜されたのみならず、毎年、勅使を下向させて護摩供を修せられた。ために、この地方を御荘と呼び、山号勅額にちなんで寺のある町を平城と呼ぶようになった。四国霊場の裏関所といわれる観自在寺は、昭和三十四年の火災で大師創建時の姿に復旧。寺宝に大師御自作の宝判がある。また五輪塔は平城天皇の御陵といわれている。