愛媛県松山市高井町1007
tel.089-975-0319
tel.089-975-0319
- 本 尊
- 十一面観世音菩薩
- 本尊の真言
- おん、まか、きゃろにきゃ、そわか
- 詠 歌
- みだぶつの、世界をたずね、ゆきたくば、西の林の、寺にまいれよ
- 由 来
- 天平十三年(七四一)四国を行脚中の行基菩薩がこの地に錫を留められ、伊予の国司である越智宿称玉純と語り合って、徳威の里に一寺を創建し、十一面観世音菩薩を刻んで本尊としたのがはじまりである。大同二年(八〇七)に弘法大師がこの地を巡錫され、国司の越智宿称実勝と共に現在地に伽藍を移し再興され、四国霊場に定め国家安泰を祈願する道場とされた。寺の近くに大師ゆかりの「杖の淵」がある。日照りに悩む村人達のために錫杖で地面を掘ったところ清水が湧き淵になったといわれる。寺の西南一五〇メートルに大師遺跡の奥の院があり、大師が干ばつで苦しんでいた農民を救ったという故事を内蔵している。