ノヴィルタクシーサービス

088-66-33-888(ロクロクサンサンハチハチハチ)
ホーム > 四国八十八ヶ所巡り > 第73番札所 我拝師山 求聞持院 出釈迦寺

四国八十八カ所巡り

btn_driver
第73番札所 我拝師山 出釈迦寺 求聞持院88_p1香川県善通寺市吉原町1091
tel.0877-63-0073
本   尊
釈迦如来
本尊の真言
のぅまく、さんまんだ、ぼだなん、ばく
詠   歌
まよいぬる、ろくどぅ衆生、すくわんと、とうとき山に、いずるしゃかでら
由   来
弘法大師七歳の時、仏道を得ようとして我拝師山(四八一メートル)に登り、「我衆生済度の願い成就するならば、釈迦如来よ姿を現し給へ。成就しない時は一命を拾ててこの身を諸仏に供養し奉る。」と唱え、断崖から身を投げたところ、紫雲がたなびき、蓮華の花に座した釈迦如来と天女が現れ「一生成仏」の宣を授け、大師を抱きとめられたといわれる。大師はこの霊験に感激され、捨身ケ嶽の下に堂を建立し、自ら刻んだ釈迦如来を本尊として安置した。のち、四国霊場開創の際、再び捨身ケ嶽で求聞持の秘法を修され虚空蔵菩薩を刻み安置され、倭斯濃山といわれていたが、我拝師山、出釈迦寺と改め四国霊場に定められた。この寺のあたりの筆の山、香色山、我拝師山、火上山、中山を大師修行の五岳といわれ、真言宗の信者にとっては聖地である。

↑ページのトップに戻る ←前へ 次へ→

四国八十八カ所巡りコース 四国八十八カ所巡りガイド