高知県高知市五台山3577
tel.088-882-3085
tel.088-882-3085
- 本 尊
- 文殊大菩薩
- 本尊の真言
- おん、あらはしゃのぅ
- 詠 歌
- なむ文殊、三世諸仏の母ときく、吾れも子ごころ、乳こそほしけれ
- 由 来
- 神亀元年(七二四)聖武天皇の勅命により大唐(今の中国)五台山象徴して僧行基菩薩の草創された霊場です。昔、聖武天皇は、唐の五台山で文殊菩薩を拝んだ夢を見られ、五台山に登り文殊菩薩を拝し、三解脱の法門を授けられ、行基菩薩に、唐の五台山に似た霊地を探すように命じた。諸国を探し歩いた末に、ここに寺を建て、自ら文殊菩薩を刻み安置し、明治三十七年国宝に指定されている秘仏です。弘仁十三年(八二二)弘法大師が修行を重ね伽藍の修復に務め四国霊場と定められた。又、この寺は学問の寺で、受験期には文殊菩薩の知恵に授かりたいと訪れるといわれている。五台山の上にあり五重塔は絶品、本尊の文殊菩薩は学問の仏としてお札やお守りがよく買い求められている。それから土佐の高知のはりまや橋で坊さんカンザシ買うを見た、と言う歌のお坊さんは、ここの竹林寺のお坊さんらしいです。